来てくださってありがとうございます(*´∇`*)
アラフィフ主婦めめの4コマブログです。

たくあん大好きなムスメたち
・おっとり長女、ほぅちゃん(中2)
・勝気な次女、ゆーちゃん(小5)
そして同い年の夫と暮らすアラフィフ主婦めめの絵日記ブログです。


くわしいプロフィールはこちらから→登場人物紹介




↑こちらの記事にたくさんのあたたかいコメントをくださってありがとうございました。
ひとつひとつがありがたくてもったいなくて、涙がこぼれました。
時間がかかるかもしれませんがお返事させてください。



私が病気の事をブログに書こうと思ったのは、今日の漫画の最初の方に出てくる次女の言葉がきっかけでした。

カレーのおかわりが言えなかったのは、その時気まずい雰囲気だったからだけじゃなくて、今まで次女に見せてしまっていた病気に翻弄される私の姿の影響もきっとあると思ったのです。

病気の事はブログには書かずに楽しい事だけを描いていきたいと思っていましたが、病気で苦しい時もみんなで笑っている時も、全部の時がつながっていて、病気の事だけをないものとして日々の事を描いていくのは何かおかしいな、と感じるようになりました。

そして家族に相談して、今までの出来事を描いていく事に決めました。

何回になるか分かりませんが、何年にも渡る出来事なのでなるべく要約して描いていきたいと思います。(後編の記事で4年と書いていましたが3年の間違いでした!修正しました。ごめんなさい💦)

お付き合いいただけたら嬉しいです。



2020-07-19-01しゅーせい2
2020-07-19-02


「強迫性障害」とは、不安や嫌な考えが頭に浮かび(強迫観念)それを打ち消したり不安を和らげようと、客観的に見たら無意味な行為(強迫行為)を繰り返してしまう病気です。

強迫観念や強迫行為の内容はさまざまです。

〇自分の手が汚れているような気がする(強迫観念)→過度の手洗い(強迫行為)
〇どうでもいいような事の理由が気になる(強迫観念)→しつこく調べる、質問を繰り返す(強迫行為)
〇自分のした事が正しかったかどうか疑う(強迫観念)→何度も確認しないと気が済まない(強迫行為)
〇明らかなゴミでも捨てたら後で後悔するのではないかと気になる(強迫観念)→一度捨てに行ったゴミを漁って持ち帰る(強迫行為)

これ以外にもたくさんあります。なくてもいいのに😅



  LINEでブログの更新通知が受け取れます。ご登録ぜひよろしくお願いします。


↓よろしければ応援クリックお願いします!1クリックで投票完了します(●´ω`●)

人気ブログランキング


インスタ250修正

ツイッター250