来てくださってありがとうございます(*´∇`*)
アラフィフ主婦めめの4コマブログです。
たくあん大好きなムスメたち
・おっとり長女、ほぅちゃん(中2)
・勝気な次女、ゆーちゃん(小5)
そして同い年の夫と暮らすアラフィフ主婦めめの絵日記ブログです。
くわしいプロフィールはこちらから→登場人物紹介
↑こちらの記事にたくさんのあたたかいコメントをくださってありがとうございました。
ひとつひとつがありがたくてもったいなくて、涙がこぼれました。
時間がかかるかもしれませんがお返事させてください。
私が病気の事をブログに書こうと思ったのは、今日の漫画の最初の方に出てくる次女の言葉がきっかけでした。
カレーのおかわりが言えなかったのは、その時気まずい雰囲気だったからだけじゃなくて、今まで次女に見せてしまっていた病気に翻弄される私の姿の影響もきっとあると思ったのです。
病気の事はブログには書かずに楽しい事だけを描いていきたいと思っていましたが、病気で苦しい時もみんなで笑っている時も、全部の時がつながっていて、病気の事だけをないものとして日々の事を描いていくのは何かおかしいな、と感じるようになりました。
そして家族に相談して、今までの出来事を描いていく事に決めました。
何回になるか分かりませんが、何年にも渡る出来事なのでなるべく要約して描いていきたいと思います。(後編の記事で4年と書いていましたが3年の間違いでした!修正しました。ごめんなさい💦)
お付き合いいただけたら嬉しいです。


「強迫性障害」とは、不安や嫌な考えが頭に浮かび(強迫観念)それを打ち消したり不安を和らげようと、客観的に見たら無意味な行為(強迫行為)を繰り返してしまう病気です。
強迫観念や強迫行為の内容はさまざまです。
〇自分の手が汚れているような気がする(強迫観念)→過度の手洗い(強迫行為)
〇どうでもいいような事の理由が気になる(強迫観念)→しつこく調べる、質問を繰り返す(強迫行為)
〇自分のした事が正しかったかどうか疑う(強迫観念)→何度も確認しないと気が済まない(強迫行為)
〇明らかなゴミでも捨てたら後で後悔するのではないかと気になる(強迫観念)→一度捨てに行ったゴミを漁って持ち帰る(強迫行為)
これ以外にもたくさんあります。なくてもいいのに😅
LINEでブログの更新通知が受け取れます。ご登録ぜひよろしくお願いします。

↓よろしければ応援クリックお願いします!1クリックで投票完了します(●´ω`●)

人気ブログランキング


アラフィフ主婦めめの4コマブログです。
たくあん大好きなムスメたち
・おっとり長女、ほぅちゃん(中2)
・勝気な次女、ゆーちゃん(小5)
そして同い年の夫と暮らすアラフィフ主婦めめの絵日記ブログです。
くわしいプロフィールはこちらから→登場人物紹介
↑こちらの記事にたくさんのあたたかいコメントをくださってありがとうございました。
ひとつひとつがありがたくてもったいなくて、涙がこぼれました。
時間がかかるかもしれませんがお返事させてください。
私が病気の事をブログに書こうと思ったのは、今日の漫画の最初の方に出てくる次女の言葉がきっかけでした。
カレーのおかわりが言えなかったのは、その時気まずい雰囲気だったからだけじゃなくて、今まで次女に見せてしまっていた病気に翻弄される私の姿の影響もきっとあると思ったのです。
病気の事はブログには書かずに楽しい事だけを描いていきたいと思っていましたが、病気で苦しい時もみんなで笑っている時も、全部の時がつながっていて、病気の事だけをないものとして日々の事を描いていくのは何かおかしいな、と感じるようになりました。
そして家族に相談して、今までの出来事を描いていく事に決めました。
何回になるか分かりませんが、何年にも渡る出来事なのでなるべく要約して描いていきたいと思います。(後編の記事で4年と書いていましたが3年の間違いでした!修正しました。ごめんなさい💦)
お付き合いいただけたら嬉しいです。


「強迫性障害」とは、不安や嫌な考えが頭に浮かび(強迫観念)それを打ち消したり不安を和らげようと、客観的に見たら無意味な行為(強迫行為)を繰り返してしまう病気です。
強迫観念や強迫行為の内容はさまざまです。
〇自分の手が汚れているような気がする(強迫観念)→過度の手洗い(強迫行為)
〇どうでもいいような事の理由が気になる(強迫観念)→しつこく調べる、質問を繰り返す(強迫行為)
〇自分のした事が正しかったかどうか疑う(強迫観念)→何度も確認しないと気が済まない(強迫行為)
〇明らかなゴミでも捨てたら後で後悔するのではないかと気になる(強迫観念)→一度捨てに行ったゴミを漁って持ち帰る(強迫行為)
これ以外にもたくさんあります。なくてもいいのに😅
LINEでブログの更新通知が受け取れます。ご登録ぜひよろしくお願いします。

↓よろしければ応援クリックお願いします!1クリックで投票完了します(●´ω`●)
人気ブログランキング


コメント
コメント一覧 (43)
家族で協力してめめさんの夢を実現してあげたかったのかなと思いました。
この状態でブログを続けられたのは、本当にこのお仕事が大好きなんですね。
作品にサービス精神があふれていて、読者をハッピーにしてあげたいという気持ちが伝わります。
丁寧な作品を雨の日も風の日も嵐の日も続けて頂いてありがとうございます。
めめさんに優しくしてくれたご家族にも感謝です。
長く続けるために、どうか適度におやすみを取ってください。
コメントの返信が一番時間がかかってしまうと思うので、他の作家さんのように返信をしない選択肢もご検討ください。
あまり多くの責任を抱え込まないで、自分を大事にしてくださいね。
tubuan2
が
しました
ゆーちゃんとほぅちゃんが小さな頃から
読んでました。
こんな楽しい漫画、アニメ化したらいいのにって
思ってました。
でも、めめさん辛かったんですね。
漫画からは全然気がつけず、
今回びっくりしました。
無理しなくていいですよ、
自分をありのままに出して大丈夫です。
めめさんがどんなめめさんであっても、
めめさんの漫画の素晴らしさを
知っているファンはここにいます。
私は毎日めめさんと家族の皆さんに
癒されてます。
めめさんのお母様なら、きっと大丈夫やでって
顔出してくれるんじゃないでしょうか。
お母様との話もぜひ見たいです。
少しでもめめさんが元気出してもらえますように。
お体無理なされませんよう。
tubuan2
が
しました
いつも楽しく拝見しております。
めめさんの更新が毎日の楽しみで、素敵な絵とストーリーにいつも癒やされていました。
強迫性障害をお持ちで漫画にされる勇気、決意は相当のものだったと考えます。
私の母もめめさんと同じ症状を抱えており、身近にいるからこそ、めめさんの凄さを感じます。
どうかご無理はなさらず。
引き続き応援しています(*^^*)
tubuan2
が
しました
すごく辛いですよね。自分でも分かっているのにやめられない衝動。
当時はそれが病気ということすら知らず、親にも分かってもらえずもちろん病院にも連れて行ってもらうこともなく1人で戦っていたのを思い出しました。
今はそんな事もあったなぁ〜と客観的に思えるようになり、その経験も自分の人生にとっては必要な経験だったと同じように苦しんでる人に経験者として話を聞いてあげられる事ができるんだと前向きに考えられるようになりました。
メメさんのこの体験談もきっと沢山の方の励みになると思います。ただ、思い出して書いていくのはお辛いと思います。無理しないでくださいね(^^)
tubuan2
が
しました
ブログは楽しい雰囲気なので、めめさんが辛いご病気と向き合っていたことに全く気づかず、驚きました。軽度ですが同じ病気の家族がいます。一時は火や電気のつけっぱなし、鍵の閉め忘れが気になって外出するのが困難な時もありました。
病院やご家族の支えに頼りながら、めめさんが心穏やかに過ごせることを祈ってます。しんどい時はブログをお休みしたりリフレッシュしてください♪これからもずっと応援してます( ´ ▽ ` )
tubuan2
が
しました
私もパニック障害を患っていて、日々の生活に不安を感じることが多くて、まわりに迷惑をかけていると自責してしまいます。
でもまわりはそんなじぶんを理解して、支えてくれてほんとうにありがたいです!めめさんも優しく理解ある御家族に囲まれて、ほんとうによかったとおもいます。
tubuan2
が
しました
みんなのフォローがないと治るのも治らないと思います。
私の母も20年位前ですが病気で倒れた時、父、姉祖父母で協力し合い看病しました。その時はみんな必死でしたが今思えば「家族愛」だなと。
めめさん、パパさんやホウちゃんゆうちゃんに甘えたい時は甘えちゃってください!
絶対無理なさらずにゆっくりゆっくりですよ!
tubuan2
が
しました
書くことで、もしかしたら辛くなるかもしれないけど、どうか無理せずに。
ご家族との時間をゆっくり、ゆっくり過ごせますように
tubuan2
が
しました
私も長女が5歳の頃から自分の中にもう1人自分がいるような気がして、心療内科を勧められ行きました。
強迫性障害とパニック障害、軽度の鬱と適応障害、色々なりました(笑)
ウチは旦那が原因ですが、育児ノイローゼみたいなのもあったんだと思います。
年子3人で離乳食は全て手作り…みたいな(笑)
なのでめめさんのこの前の投稿で涙が出ました。
tubuan2
が
しました
お辛いときに素敵な家族に支えてもらえるめめさんは幸せですね(^^)
これから、どうか息抜きをしながら活動なさってください。応援しています。
tubuan2
が
しました
tubuan2
が
しました
tubuan2
が
しました
tubuan2
が
しました
たくあんムスメの本、今でも時々読んではほっこりした気持ちになっていて癒やしをもらっています!
うまく言葉にできないですが、めめさんのイラストが大好きです!!焦らずゆっくりとお身体ご自愛ください!!応援してます!!
tubuan2
が
しました
高校生の時からこのブログが大好きで、毎日みています。
去年男の子が生まれてママになり、めめさんの昔のブログを読み返しては育児頑張ろうと思っていました。
いつも明るい記事ばかりだったので、驚きもありましたが、めめさんのペースでゆっくり、無理せずに^^
更新楽しみにしています
とーちゃんも、ほーちゃんも、ゆーちゃんもめめさんのこともだいすきです。
tubuan2
が
しました
tubuan2
が
しました
めめさんのブログをアメブロで知ってから毎日毎日欠かさず拝見させて戴いております。
夜、寝るときも過去のものを見ながら寝落ちが日課です。
娘さんたちとの関わりや、ご主人、お母さまとのお話しをおもしろおかしくかいてくださり、また愛情溢れるブログにほっこりします。
めめさんがどれ程、辛かったかと思うと言葉になりません。
どうぞ、これからはご自分の身体を1番になさってくださいね。
今回の前後編、ご家族のあたたかさが伝わるブログに感激しました。
お互いに出来るだけ気持ちをゆったりとして生活していきましょうね。
今後もブログ楽しみにしています♡
tubuan2
が
しました
特に22~3歳の時は職場内の酷いいじめにあい、とても辛い思いをしましたが家族や当時付き合ってた彼氏(現在旦那)、理解してくれてる周りの人達のお陰でギリギリの所を踏ん張る事ができました。
めめさんのブログやインスタを楽しみにしている一人ですが、時には休むことも大事ですよ(*´ω`*)
過去の事を思い出すのが辛いかもしれませんが、無理はしないでくださいね!
tubuan2
が
しました
ああ、いいお母さんだな。普通で本当に普通のお母さんでめめさんのことが大好きで見ていました。
もちろん、ほうちゃんゆーちゃんのことも大好きです。
ほうちゃんが中学生になったときの記事をみて、もう!?中学生なの!?
ゆーちゃんのメガネが不要になったときの記事をみて、よかったね!最初は違和感あったけど、今ではぜーんぜん気にならなくなりました。
先日の記事、何故だか涙がポロポロ出てきてしまいました。
めめさん、会ったこともないけれど
めめさん一家が大好きです。
tubuan2
が
しました
普段ネットで読める作品にはお金を出さないタイプなのに、
たくあんムスメたちは何の迷いもなく買おう!と決めていました。
実際に読んでみて、本当にあたたかい気持ちになったし今でも大切にしている本です。
その裏側では大変な思いをされていたんですね。
でもこうして知ることができ、よかったです。
描くこともなかなか骨が折れる作業かと思いますが、ムリだけはしないようにしてくださいね。
そしてそれを読むことで、めめさんたちの楽しかったり面白い出来事がますますいとおしくなりそうです。
tubuan2
が
しました
めめさんもゆうちゃんも素直で、お互いが優しくて、ケンカしても素敵な親子ですね。
ずっと応援してます。返信も気になるかもですが、いらないですよ。
tubuan2
が
しました