登場人物紹介

作者・めめ(お母さん) 52歳主婦。超インドア派で方向音痴。そして不器用。

父ちゃん(お父さん)お母さんと同い年。 常識的で落ち着いた性格。

ほうちゃん(長女・中3) たくあん大好きポワンとしたのんびり屋さん。

ゆーちゃん(次女・小6)たくあん大好き ピリっとした負けず嫌い



久々に手こずりました😅学校で気を張ってるのかなぁ。
こちらもどうぞ↓↓
寝落ち

鏡よ鏡

いつも拍手やコメントありがとうございます。
ありがたく読ませていただいております!
雨ふってるかどうか、網戸開けても小降りの時は分かりにくいですよね💦
長女の中学校は自転車で通える距離ですが、雨だとカッパを着てもけっこう濡れちゃうんですよね😅
毎朝7:00に更新してます♪朝のルーティンに仲間入りよろしくお願いします!

↓よろしければ応援クリックお願いします!1クリックで投票完了します(●´ω`●)

人気ブログランキング

作者・めめ(お母さん) 52歳主婦。超インドア派で方向音痴。そして不器用。

父ちゃん(お父さん)お母さんと同い年。 常識的で落ち着いた性格。

ほうちゃん(長女・中3) たくあん大好きポワンとしたのんびり屋さん。

ゆーちゃん(次女・小6)たくあん大好き ピリっとした負けず嫌い



久々に手こずりました😅学校で気を張ってるのかなぁ。
こちらもどうぞ↓↓
寝落ち

鏡よ鏡

いつも拍手やコメントありがとうございます。
ありがたく読ませていただいております!
雨ふってるかどうか、網戸開けても小降りの時は分かりにくいですよね💦
長女の中学校は自転車で通える距離ですが、雨だとカッパを着てもけっこう濡れちゃうんですよね😅
毎朝7:00に更新してます♪朝のルーティンに仲間入りよろしくお願いします!

↓よろしければ応援クリックお願いします!1クリックで投票完了します(●´ω`●)
人気ブログランキング
コメント
コメント一覧 (14)
小3の息子と喧嘩になるのでほんとやめてほしいのですが、めめさんとホーちゃんくらい寛大に見守ってあげたい!と思いました。
ジメジメしてるし、暑いし、子どもにもいろいろありますよね。
tubuan2
が
しました
今回のゆーちゃんの気持ちとちょっと違うかもしれませんが、
長女(第一子)と違うことをしないと、目立てない≠親に気付いてもらえない≠感心や愛情がもらえないもしくは減る、と、第二子以降は無意識に分かっているのかなぁとこちらの記事を読んで思いました。
第一子が良い子ならやんちゃに。やんちゃな子なら良い子ちゃんになろうとして…。
でも生まれもった性格、というのもあるといいますよね。生まれもった性格(先天的な性格)+第○子の役割(後天的な性格)で、「なんとなくこういう性格」になるのでしょうか。面白いです!
ゆーちゃんと同じ二女より(^^)
tubuan2
が
しました
アイスノンおすすめです。
疲れてたり、ゲームした後だったり、で、脳が熱くなってると寝れないそうで、タオルに包んだアイスノンで頭を冷やすと、スーッと寝れるそうです。
うちの息子も、興奮脳の人で、小児科の先生に言われて、アイスノンしてから、ほんっとにスッと寝ます。
今は中2ですが、寝られないな。となったら自分で取りに来てタオルに包みながら部屋に上がっていきます。
今は可愛いアイスノンもあるみたいだし、ゆうちゃん肌触りのいいタオルで包んだら気に入ってくれそう。
tubuan2
が
しました
アイスノンおすすめです。
疲れやゲームで脳が興奮して、脳が熱を持ってると眠りに入りにくいようで、アイスノンで冷やすとスーッと寝れます。
息子が興奮脳で、なかなか寝付けなかった時に小児科の先生に教えてもらいました。
今は中2ですが、寝にくいと自分で取りに来てタオルに包みながら部屋に上がっていきます。
今は可愛いアイスノンもあるみたいだし、肌触りのいいタオルで包んだら、ゆうちゃん気に入りそう。
tubuan2
が
しました
めめさんの優しい絵のおかげか、可愛いなーとほっこりしました。
当事者になったら焦ったり悩んだりしそうですが。
いつも幸せのおすそわけありがとうございます。
tubuan2
が
しました
tubuan2
が
しました
うちの子は興奮していたのではないのですが、暑かったのでアイスノン出してやったら、すぐ眠りにつきました
「今日だけ特別ね」と出してあげると喜ぶかも知れません
tubuan2
が
しました
でもなんか、穏やかな性分のきょうだいが羨ましくもズルいって思っちゃう、いじけた気持ちちょっと分かります。。
心のモヤモヤを思いっきり吐き出せるのも、普段の家族の愛情日常があるからこそですね!
皆さんおすすめのアイスノンも名案ですが、肘の内側や首元が痒い時、ハンカチで保冷剤包んでちょっと当てるだけでも楽になりますよ〜♪
tubuan2
が
しました
夜は、特に、1人だと辛くなっちゃうから、めめさんやほうちゃんも、一緒で良かった🍀😌🍀
tubuan2
が
しました
着火点は他愛も無いことなんですが、一度火が点くと自分でも止められなくて、ワーギャー泣き叫んでいました。
「何やってるんだろう?」と客観視している自分もいるのですが、止められなくて苦しかったです(挙げ句、翌日学校でクラスメートに冷やかされ……高学年の叫び声は響くんですね😅)。
今でもあの頃は何だったんだろうと思います。
ゆうちゃんは優しいめめさんやほうちゃんが居るから、きっと大丈夫です。
tubuan2
が
しました
わたしもこういうときありました。ムカムカして寝れなくてまたムカムカ…のループ!足がムズムズしたりして、バタバタしたくなっちゃうんです😭
他の方も言ってるけどタオル巻いたアイスノンおすすめです。効果がどうこうというより、「あらあら、アイスノン出そうか?すぐ大丈夫になるよ🥰」って対応が落ち着かせてくれてたかも。ある程度大きくなっても、やっぱり甘えたいんですよね…❣️
tubuan2
が
しました
tubuan2
が
しました
こうしたら良いと親にアドバイスできるなんて…そして「疲れてたんだね」なんて(/ _ ; )天使や。
tubuan2
が
しました
眠くなると痒くなるんですよね。痒いから眠れないし傷跡も残って痛いし全部にイライラしてました。
私は高校生くらいに良くなりました。とにかく掻くとながびくので冷やしたり保湿をしっかりしたり綺麗な肌になりたくて我慢しました❗️
ゆうちゃんもきっと良くなりますよ😊
tubuan2
が
しました