登場人物紹介

作者・めめ(お母さん) 52歳主婦。超インドア派で方向音痴。そして不器用。

父ちゃん(お父さん)お母さんと同い年。 常識的で落ち着いた性格。

ほうちゃん(長女・中3) たくあん大好きポワンとしたのんびり屋さん。

ゆーちゃん(次女・小6)たくあん大好き ピリっとした負けず嫌い
今回のお話は、こちらの記事のその後を描いたものになっています。


次回に続きます。
こちらもどうぞ↓↓
さようなら小さなおうち

いつも拍手やコメントありがとうございます。
ありがたく、楽しみに読ませていただいております!
長女が次女に声をかけるタイミングですが、やっぱりゲームのキリのいいところを見計らってあげているようです。
私にはそんなの全く分からないので助かります😊
毎朝7:00に更新してます♪朝のルーティンに仲間入りよろしくお願いします!

↓よろしければ応援クリックお願いします!1クリックで投票完了します(●´ω`●)
人気ブログランキング
コメント
コメント一覧 (8)
私は、外に出されたパターンですが、産み母がこの間亡くなりましたが、この御時世かつ兵庫↔秋田間なのでお盆も挨拶にも行けてません。(ワクチン接種2回目もまだなんです。)
早く行き来が出来れば電話では無く面と向かっての兄弟げんかが、出来るんですがね。
tubuan2
が
しました
孫であるめめさんも可愛がって下さる、新しいお母さんがきて良かったです泣
前回の、ばぁばの幼少期のお話が切なくて切なくて…
でも…良かったなぁと思う反面、
ばぁばは二度、ご自分のお母さんを亡くしてるんだなぁと思うと(しかもお二人目は若くして)
…すでに泣きそうです(*´・ω・)
tubuan2
が
しました
tubuan2
が
しました
むしろ前回のリンク見ただけでちっとうるっと来てました…続きもお待ちしております。
tubuan2
が
しました
同居していた父の母とは
血の繋がっていない祖母と孫の関係ですが、
とても可愛がってくれて私も祖母が大好きです。
育ててくれた父の事も実の父のように大切に思っています。血の繋がりで家族になるのではなく、一緒に暮らしていくなかで絆ができ、家族になっていくのだなと思いました。
お母さんも幼少期に辛い思いをしましたね。
いつも太陽のようにポカポカで
優しいおかあちゃんなのは悲しみを乗り越えて強くなった優しさだったんですね。
お母様、めめさんもいて孫もいて、
たくさんの大切な家族に囲まれて
今がとっても幸せだと思います(^-^)
tubuan2
が
しました
私も母親の母(祖母)しか血が繋がってません。祖父母4人とももう亡くなりましたが。父親は養子だったし、私がおじいちゃんと呼んでいた人は、母の本当の父親の弟だったので…ややこし(゚ω゚)
私の夫の父親(義父)も養子でしたし、結構普通かななんて感じたり。
血が繋がってようが繋がってまいが家族は家族!って思います。
tubuan2
が
しました
tubuan2
が
しました