登場人物紹介

作者・めめ(お母さん) 52歳主婦。超インドア派で方向音痴。そして不器用。

父ちゃん(お父さん)お母さんと同い年。 常識的で落ち着いた性格。

ほうちゃん(長女・中3) たくあん大好きポワンとしたのんびり屋さん。

ゆーちゃん(次女・小6)たくあん大好き ピリっとした負けず嫌い


まだワークしか終わってないんですがどうするつもりなのでしょうか?
こちらもどうぞ↓↓
読書感想文

署名入り

いつも拍手やコメントをくださってありがとうございます😊
ですしおすし、関ジャニの丸山くんが言ってるんですね😁知りませんでした!
タピオカ食べる(飲む?)時にベビタッピっていうのも知りませんでした💦
流行り言葉って難しいですね~
毎朝7:00に更新してます♪朝のルーティンに仲間入りよろしくお願いします!

↓よろしければ応援クリックお願いします! 1クリックで投票完了します(●´ω`●)
人気ブログランキング
コメント
コメント一覧 (6)
ただ面白かった、、しか思えないんですけど
としか書けない幼い私も、ひたすら行を埋める知識しかなかったです(^_^;)
tubuan2
が
しました
伸ばし棒笑いました😂
tubuan2
が
しました
賞いただきました〜💧
tubuan2
が
しました
「読書感想文は感想書いちゃだめだよ」と一蹴。
彼女曰く、「感想だけだと面白かったとかこの部分に感動したとか、可哀相に思ったとかしか書けない」
学年が上がるにつれ、3枚の課題が4枚や5枚に増えていったので、「感想だけでは行き詰る
そこで、普段から関心がある事などを膨らませ私小説を書くつもりで書くといい」と言われました。
丁度、異常気象が問題になり始めた頃で、北極の氷が解けたら海面が上がることなどがTVで取り上げられていたので、課題図書ではなく自由図書で、読むページが少ないペンギンの写真集を選びました。
人の我儘についての愚痴をたっぷり盛り合わせると結構スラスラかけ楽勝でした。
写真集なんて絶対怒られると覚悟していたら、校内選で佳作取りましたww
tubuan2
が
しました
大きくなったーーーーーーーーーーーーーーー
で埋められていました。
仲間がいて良かった笑笑
tubuan2
が
しました
そうなんですよね、大人なら大体こうやって伸ばしていけばいいというのが分かるけど
子供にはとても難しいみたいです。
tubuan2
が
しました