登場人物紹介







ゴーヤを塩でもんで水につけたりといった下処理をしたので苦みが和らいだのでしょうか?
今までワタ部分が苦いとばかり思っていたのでびっくりしました。
ゴーヤにはビタミンCが多く含まれていて、果肉よりワタの方がたくさん含まれているそうです。
ワタを食べるレシピもいろいろあるみたいです😲

今回ゴーヤチャンプルーはこちらのレシピを見てつくりました。
おすすめ漫画もどうぞ😊
うらやましイモ

写実派?

昨日の漫画にコメントありがとうございました😊
長女は昔から頭を触られるのが大好きなんですよね😊
実は私もそうなんです☺️自動頭なでなで器が欲しい!
毎朝7:00に更新してます♪朝のルーティンに仲間入りよろしくお願いします!
↓よろしければ応援クリックお願いします! 1クリックで投票完了します(●´ω`●)
コメント
コメント一覧 (10)
苦味のなくなったニガニガちゃんがかわいいです❤️
tubuan2
が
しました
今日の献立が決まりました🤭
tubuan2
が
しました
ワタは苦くないんですね😳
カットして塩揉みし、しばらく置いたあとに1分くらい下茹ですると苦みが少し取れるらしいですよ😄
うちは豚肉、ナス、厚揚げと一緒に炒めて味噌と砂糖とみりんで味付けした物をよく作ります😄
あと玉ねぎ、干しエビとかと一緒にかき揚げもこの間初めて試してみました😄
ゴーヤ苦手な妹もかき揚げverは美味しいって食べてくれましたよ😋
tubuan2
が
しました
うちも毎年ゴーヤを貰ったり買ってきてゴーヤチャンプルーを作りますが、苦かったり苦味無かったりと様々ですから。
後、給食でもゴーヤチャンプルー出てたのですが苦くて生徒全員が残してましたね。当たり外れがあると思いました。
tubuan2
が
しました
何年か前に義母が「知り合いが、ワタは苦くないと言っていたから、取らなくていい」と言っていました
それまでは「ワタが苦味の元だから、とことん取る!」だったのが、ワタが多少残るくらい適当に取るようになりました
それでも特に味は変わらないので、あの努力は何だったのかな…と
ところで、ゴーヤを収穫せずに放っておくと真っ黄色になって最後は破裂するのですが、種が真っ赤で「でろ~ん」と飛び出ていて、まるで宇宙から来た怪しい生物みたいです
「赤くなった種は甘いんだよ」と教えてもらいましたが(これも義母の知り合いからの情報)、口に入れる勇気がありません~
tubuan2
が
しました
お腹空きました笑笑
tubuan2
が
しました
私も昔、あるトルコ人の方のブログを読んでいて、ワタは苦くないことを知りました。
ワタはピタカにするとおつまみにもなってとっても美味しいですよ〜♪
レシピ↓
https://cookpad.com/recipe/3205729
tubuan2
が
しました
実家のゴーヤがめちゃくちゃ苦くて、大嫌いだったんですが、ある時全然苦くなくなっていて、種を変えたと両親が言っていました。
全く苦味が違うのでビックリしましたよ!
ネットでは九州の細いゴーヤが苦いと書いてありました。食べる機会があったらレポお願いします!笑
tubuan2
が
しました
めめさんが素敵な方だからですね!
楽しみにしてまーす。
tubuan2
が
しました
スプーン1杯ずつの小麦粉と片栗粉に塩少し(好みでカレー粉少し)入れて水で溶いた中に種ごと一口分くらいに切って混ぜたら油で揚げてます
ワタの天ぷらめちゃくちゃ美味しいよ〜
tubuan2
が
しました