登場人物紹介





☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
ラインでのブログの更新通知サービスが終了しました。
ライブドアアプリで読者登録よろしくお願いいたします。

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
前回のリフォーム物語はこちら↓
最初の漫画はこちら↓


次回に続きます。
いつも拍手やコメントありがとうございます!
アドバイスなど参考にさせていただいております☺️
おすすめ漫画もどうぞ😊
それは知りません

注文多いな・・・

毎朝7:00に更新してます♪朝のルーティンに仲間入りよろしくお願いします!
↓よろしければ応援クリックお願いします! 1クリックで投票完了します(●´ω`●)
コメント
コメント一覧 (8)
tubuan2
が
しました
あとやっぱり中抜き多くして下請けに回すので質が悪い可能性も捨てきれないそうで…
信頼できる工務店があれば比較的安くて質は高いものの倒産リスクがあるという怖さも…
高い買い物だし一生のことと思うと悩みますね😭💦
tubuan2
が
しました
お気持ちわかります
リフォームはびっくりするくらいお金かかりますよね(^^;)
実家が設計事務所で、昔あったビフォーアフターのテレビ見て(耐震性に厳しい設計者の父)がいつも怒ってたの思い出しました(^^;)
二部屋を一部屋にしたリビングとかお部屋が広く見えるように壁や柱ブチ抜きリフォームとかで、見栄えの良さだけでこんな工事してたら耐震性弱々になってダメすぎる(怒)こんなんテレビでするから視聴者がこんなリフォーム普通に出来る(可能)と思って誤解しはるからダメダメだとテレビによく怒ってました
でも話題は見栄えもとても重要だし、大切なお金をかけてヨカッターと思える事はすごく大事だと思うので良き方向になるように勝手ながら影でお祈りしてます(*^^*)
tubuan2
が
しました
tubuan2
が
しました
1番最初に行った会社が好みの所で、営業さん、建築士さん共に良い方達だったので資料請求は沢山しましたが、見積もりはそこ一本で今に至ります。
その建築士さんが言っていたのは「リフォームは家に寄り添ってあげるものです」と抜けない壁や柱があることを教えて貰いました。
リフォーム頑張りましょー!!
tubuan2
が
しました
tubuan2
が
しました
条件が許すなら夫婦部屋が少し狭くなりますが、思い切って室内に天井ドン付けのパーテーションで仕切って廊下を作ってしまうのはどうだろう?と思いました。
会社で導入したのですが、結構しっかりした作りですし、磁石が付けられる壁なので割と使い勝手良いです。
tubuan2
が
しました
tubuan2
が
しました