登場人物紹介





☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
ラインでのブログの更新通知サービスが終了しました。
ライブドアアプリで読者登録よろしくお願いいたします。

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
こちらの続きです。


かしこい若者って誰の事だい?
今回の漫画に拍手やコメントありがとうございます!
いろんさん鋭い!三井住友VISAカード♪正解です😂
慌てていて自分でも何言ってるか分かんなくかなっちゃいました💦
急に不正使用!なんて言われて慌てちゃって😱
警察の方に今後は常時留守電にして、よく分からない電話がかかってきたらとにかく切っちゃってくださいと言われました。
これからは気をつけたいと思います🫡
おすすめ漫画もどうぞ😊
返信中

ほん怖

毎朝7:00に更新してます♪朝のルーティンに仲間入りよろしくお願いします!
↓よろしければ応援クリックお願いします! 1クリックで投票完了します(●´ω`●)
コメント
コメント一覧 (14)
本当に許せない!!!
加害者に天罰がくだりますように!!!
そして詐欺を防いだ賢い若者のめめさんにたくさんの幸あれ!!!☺️
tubuan2
が
しました
家電はセールスしかほぼかかってこないのでなくしてもいいのですが、学校関係と夫の実家からの連絡で使ってるため保留中です
カードもそうですが、電子マネーも私良く分かってません😓
一応仕事でレジ扱ってるのですが…
tubuan2
が
しました
ちなみに警察の方のいう通りですが、連絡などを受けちゃったときには以下に気をつけてもらう事がオススメです。
1.制服や名刺は基本的にウソと思っておく。(仮に警察手帳を見てそれが本物だと判断できる一般市民はいません)
2.電話番号も住所も氏名は一切こちらから言わない。
3.その場では何も言わない。断るか後回し。
4.行動を起こしたい場合は事前に信頼できる身近な人に相談する。(警察も可)
5.こちらから確認したい場合は自分達で連絡先を検索する。(連絡元が言ってる連絡先は使用しない。)
tubuan2
が
しました
今回のめめさん、あっぱれです!!
tubuan2
が
しました
不正使用の本来の連絡はカード会社から来て、本人の使用じゃない場合は即停止→新しいカードが送られてくるって感じですね。
ごちゃごちゃ聞いてきません。
そもそもネット通販してない高齢者のカード情報が流出することなど落としでもしない限りほぼなく…
あと明細送られてきてからでも本人の使用でないことが確認できればカード会社が保証してくれるので基本無視で大丈夫です。
tubuan2
が
しました
ショートメッセージなどで、カードが不正利用されてます、今すぐクリックして確認して〜とか書いてあると詐欺かもって思う前に押しちゃったり、、ほんと怖いですね😢偽サイトもよくできてるので、URLを確認して本家の比べたりすると明確に詐欺ってわかるので安心です!
tubuan2
が
しました
義理の母も同じ事を2年ほど前に経験しまして、その時はうちに連絡をくれたのですが、突然ですから比較的若い私でも混乱しました
でもよく考えてみると、店の人がなぜカードの持ち主の連絡先を知ってるのか、ということですよね 詐欺は巧妙化していて自分が高齢になった時ひっかからないか心配になってきます
tubuan2
が
しました
警察の番号に偽装(実は国際電話だが表示桁数の問題で正しく見える)してかけてくるし
アポなしの来訪者も大体詐欺です
とくに高齢者が居る家庭に来る他人は全部詐欺です
嫌な世の中ですね
tubuan2
が
しました
今日の帰宅中にラジオを聞いていたら、この詐欺と同じような詐欺が在住している県で多発していると注意を呼びかけていました!詐欺の内容を聞いて、思わず「これ!めめさんの!!!」と家族の前で叫びそうになりました 笑
tubuan2
が
しました
うちは電話はディスプレイにしてかかってきた番号をスマホで確認してから出るようにしてます。
もし切れたとしても大事なヨウジならまたかかってくるから間に合わなくても大丈夫です。
関係ないところからだったら迷惑電話に登録してます。
tubuan2
が
しました
結果的に詐欺被害にあわなくて良かったです。
tubuan2
が
しました
tubuan2
が
しました
tubuan2
が
しました
うちのおばあちゃんも隣に孫がいるのに「俺、俺だよ」って意味不明な電話を取り弟が代わった途端にガチャギリ切りされました。その後に固定電話は外したので。騙されるようなら固定電話はやめた方がいいですよ本当に、詐欺に遭ってからでは手遅れです。
悲しいのは小学生の頃の同級生が名簿詐欺とか当選ハガキ詐欺をやって逮捕されてましたね。当時はそんな事をしない真面目な子だったけどなぁ。
tubuan2
が
しました