登場人物紹介





☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
ラインでのブログの更新通知サービスが終了しました。
ライブドアアプリで読者登録よろしくお願いいたします。

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
前回のリフォーム物語はこちら↓
最初の漫画はこちら↓
(リフォーム社さん一覧)



ララララランランラン♪
次回に続きます。
いつも親身になってコメントをくださってありがとうございます❣️
ビビッと来る工務店さんに出会えて嬉しいです☺️
おすすめ漫画もどうぞ😊
いろんな係

今日は何系?

毎朝7:00に更新してます♪朝のルーティンに仲間入りよろしくお願いします!
↓よろしければ応援クリックお願いします! 1クリックで投票完了します(●´ω`●)
コメント
コメント一覧 (15)
ランランララランランラン♪
排水溝、ちょっと多すぎですね💦
リフォーム後快適になりそうで、とても楽しみです🤗
tubuan2
が
しました
tubuan2
が
しました
新しいときから毎日、1日1回(自分がお風呂に入ったときにでも)軽くスルスルっと掃除しておくと、ずっと新品同様きれいな排水口のままですよ
手を入れて掃除するのもちっともイヤじゃない状態が続きます
1週間か2週間に1回……となるとちょっと手を入れるのをためらう状態になるかも
毎日やっていたら洗剤無しでもきれいですが、予防の意味も込めて数日~10日に1回洗ったあとに「茂木和哉のカビ取り」をかけておくと安心です
最高のリフォームになりますように✨🏠️✨
tubuan2
が
しました
リフォームってむしろそこじゃないのかと…
祖母の家をぼっとんから水洗トイレにリフォームした時ですらそんなにかからなかったし、お風呂とか洗面とかの相場見てもそんな高くないのに…
E社さん、期待の星ですね!
最後までトラブルなくこのまま走り抜いてくれることを願ってます!
tubuan2
が
しました
ちなみに、排水口はひとつですよね。プラスチックの蓋だから冷たくはなくて。
扉のレールもフラットでレールの溝が掃除しにくいタイプじゃないですか?
あまりに掃除が大変なので、来客が使うときだけ蓋して普段は排水溝の蓋は外して溝むき出しで使ってました。
それでも、洗い場の周り全部が溝なので掃除しづらく手間は多いです~
フォームしたら楽ちんですね。
tubuan2
が
しました
tubuan2
が
しました
そして風呂から洗面所の手の届くところにゴミ箱を置いておいてから風呂に入り、
自分が髪の毛を洗い終わった瞬間に
毎日
風呂場からゴミ箱へ、
シャンプーの匂いのするまだ綺麗な自分の抜けたばかりの髪の毛ゴミをサッと指でつまんで
ポイッと捨てれたら
楽チンです!
tubuan2
が
しました
tubuan2
が
しました
年末大掃除のとき大変そうでした〜😅
昨年お風呂をリフォームしたら、めめさんの言う排水溝一つになりかなり快適になったそうです😊
お風呂の蓋も重たいガラガラ~ってひろげるやつから2枚の軽い板になり個人的にはこれも楽でありがたかった👍
tubuan2
が
しました
E社さんのリフォームとっても楽しみですね😆
tubuan2
が
しました
tubuan2
が
しました
tubuan2
が
しました
我が家は蓋を捨てて、排水溝の網?をステンレスの物に変えましたよ〜汚れにくくて良いです🙆♀️
毎回お風呂上がりに自分の髪の毛をとって捨てます!他の方も仰る通りシャンプーの香りが残る程なので、そんなに汚い感じはしません。
夫は最初は抵抗あったみたいですがルール化したら、以前の臭い物に蓋方式は不衛生に思えて耐えられないと言っていました
tubuan2
が
しました
tubuan2
が
しました