登場人物紹介





☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚
ラインでのブログの更新通知サービスが終了しました。
ライブドアアプリで読者登録よろしくお願いいたします。

☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚


洋式トイレから和式トイレへ…斬新なパターン(ないわ)
後編に続きます。
おすすめ漫画もどうぞ😊
なんか違う

よろしくね♪

前回の漫画にコメントありがとうございました😊
そば湯の美味しさ、分かるようになりたいです🔥
ちんちこちんのそば湯なら美味しさわかるかも?
そして、サガミは調べてみたら東海地方のチェーン店のようです!
和食系でおそばの美味しいお店です😋
毎朝7:00に更新してます♪朝のルーティンに仲間入りよろしくお願いします!
↓よろしければ応援クリックお願いします! 1クリックで投票完了します(●´ω`●)

コメント
コメント一覧 (5)
tubuan2
が
しました
「熱々」「暖かい」という意味で良いんですよね?🙂
それと最後のピースサインとは違った指の形は
>「cross fingers」といって英語の慣用句にもなっており、「幸運を祈る」という意味を表します。 クロスさせた人差し指と中指を十字架に見立てているのですが、反対の「嘘ついたけど神様許してください」という意味でも使われることも。 シチュエーションの見極めが大切ですね。
これですか?😃
tubuan2
が
しました
法事の時に、我が家も義父の探してくれる古民家ふうの和食屋さんに毎回行きます。広くて庭もあって、法事以外でも使われているのか、経営が成り立つのか?勝手に心配してますが毎回お世話になってます。
ほぅちゃんも参加のランチ次回も楽しみです(^^)
tubuan2
が
しました
むしろお斎は親戚はしなくなっているので、うちもやめたらどうかとも思うときがあります。
tubuan2
が
しました
足の悪い人がいるなら段差があるか?
とか通路の幅がどうとか
普段食事行ったときには意識していない部分も確認しないといけないですからね
必要なんですよ
多分
tubuan2
が
しました