理想と現実 2025年02月05日 登場人物紹介作者・めめ(お母さん)・ 55歳主婦。超インドア派で方向音痴。そして不器用。父ちゃん(お父さん)・お母さんと同い年。 常識的で落ち着いた性格。ほうちゃん(長女・高3) ・たくあん大好きポワンとしたのんびり屋さん。ゆーちゃん(次女・中3)・たくあん大好き ピリっとした負けず嫌いお義母さん・さっぱりすっきりちゃきちゃきな、とても優しいひと。☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚ラインでのブログの更新通知サービスが終了しました。ライブドアアプリで読者登録よろしくお願いいたします。勉強を教えるなんてとてもとても…私には無理な話でした😅おすすめ漫画もどうぞ😊テンパってました…なぜそうなる?毎朝7:00に更新してます♪朝のルーティンに仲間入りよろしくお願いします! ↓よろしければ応援クリックお願いします! 1クリックで投票完了します(●´ω`●)人気ブログランキング 「姉妹」カテゴリの最新記事 タグ :#コミックエッセイ#絵日記 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (12) 1. たあみ 2025年02月05日 07:26 あの話忘れてくれてると良いな…ってすごく分かります😂なんであんなこと思ってたんだろう、思ってただけならまだ良いけど、人に話した私はなんて馬鹿なんだろうって思います。笑 0 tubuan2 がしました 2. たきこ 2025年02月05日 08:07 おはようございます♡ お二人共頑張ってますね 私もさくらんぼ計算意味不明でした(・д・)?? あと、夏休みの朝顔親の宿題でした(¯―¯٥) (何の話や( ̄▽ ̄;)) 0 tubuan2 がしました 3. もももせいじん 2025年02月05日 08:19 すごくよく分かります、、私も子供達と共に歴史を学び直す気でいます(今は、、) 小1のさくらんぼ計算は度肝を抜かれました。 すごい分かりづらいですよね?思わず職場の上司に、これ役に立つと思いますか?と確認しました(ひっさんの前段階ではないかと言われました、、) 0 tubuan2 がしました 4. はゆまま 2025年02月05日 08:28 本当に!!子どもの勉強って難しいですよね、よくやってると思います🥺 でもテストの点数見てアレコレ言っちゃうんですよね… 0 tubuan2 がしました 5. さんすうにがて 2025年02月05日 08:48 昭和の人間ですが、30代の時、専門学校受験のため中学の数学を勉強し直したら割り算の仕方が全然違っていて笑ってしまいました(笑) 0 tubuan2 がしました 6. のんのん 2025年02月05日 11:22 わかりますー。 「今すぐ」じゃなくて「そのうち」なら、できそうな気がするんですよねー。 0 tubuan2 がしました 7. 愛こそ全て 2025年02月05日 11:39 さくらんぼ計算を初めて聞いた時になんだそれと思い調べたら、本来は計算が苦手な子に教えるやり方らしく、普通に計算できるなら使わなくていいそうです。 そろばんやらせた方がいいのでは?と思ったり😂 大学入って思ったのは、その教科が大好きな人(教授)の説明だと面白く感じるんだなということ… やっぱり何事も愛ですね❤️ 0 tubuan2 がしました 8. なな 2025年02月05日 12:54 ダイニングとかリビングとか、他の人のいる場所で勉強するって実はとっても良いって言いますよね。 専門的なことは分からないけど、私は学生のころ自分の部屋に閉じこもっては別のことしてる......というタイプだったので理にかなってるなって思います😂 ふたりのお勉強はかどりますように♡ 0 tubuan2 がしました 9. ままま 2025年02月05日 18:13 いっそお子さんに教えてもらうのはどうですか? 人に教えると記憶が定着するらしいですよ 0 tubuan2 がしました 10. みーむ 2025年02月05日 21:32 分かりすぎます笑笑 私も長男が小学校入学した時に同じ事思って(一応小学校の教員免許は持ってます)ラジオの基礎英語も聴こう!と4月のテキスト買って終わりでした笑 そんな長男も高校生になり英検も2級取ってしまい私の記憶力だけが衰える日々です😄 0 tubuan2 がしました 11. りん 2025年02月05日 21:36 教える側の親が頭が良いタイプだと子供についイライラして怒って泣かせてしまったり勉強嫌いにさせてしまい逆効果だと聞いた事があります。親を頼らず自分で勉強してくれて良かったなと思ってみたらどうでしょうか。 0 tubuan2 がしました 12. あやこ28 2025年02月06日 05:35 1コマめが、すっごく好きです! 先日の、小さい頃の写真がキャラデザとそっくり、のお話の時みたいに、リアルなタッチですね。 ずっと見てられる…。 0 tubuan2 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (12)
tubuan2
が
しました
お二人共頑張ってますね
私もさくらんぼ計算意味不明でした(・д・)??
あと、夏休みの朝顔親の宿題でした(¯―¯٥)
(何の話や( ̄▽ ̄;))
tubuan2
が
しました
小1のさくらんぼ計算は度肝を抜かれました。
すごい分かりづらいですよね?思わず職場の上司に、これ役に立つと思いますか?と確認しました(ひっさんの前段階ではないかと言われました、、)
tubuan2
が
しました
でもテストの点数見てアレコレ言っちゃうんですよね…
tubuan2
が
しました
tubuan2
が
しました
「今すぐ」じゃなくて「そのうち」なら、できそうな気がするんですよねー。
tubuan2
が
しました
そろばんやらせた方がいいのでは?と思ったり😂
大学入って思ったのは、その教科が大好きな人(教授)の説明だと面白く感じるんだなということ…
やっぱり何事も愛ですね❤️
tubuan2
が
しました
専門的なことは分からないけど、私は学生のころ自分の部屋に閉じこもっては別のことしてる......というタイプだったので理にかなってるなって思います😂
ふたりのお勉強はかどりますように♡
tubuan2
が
しました
人に教えると記憶が定着するらしいですよ
tubuan2
が
しました
私も長男が小学校入学した時に同じ事思って(一応小学校の教員免許は持ってます)ラジオの基礎英語も聴こう!と4月のテキスト買って終わりでした笑
そんな長男も高校生になり英検も2級取ってしまい私の記憶力だけが衰える日々です😄
tubuan2
が
しました
tubuan2
が
しました
先日の、小さい頃の写真がキャラデザとそっくり、のお話の時みたいに、リアルなタッチですね。
ずっと見てられる…。
tubuan2
が
しました